- データ復旧 >
- 特急データ復旧 熊本 >
- ハードディスク hdd復旧 >
- 成功事例6 ドライブとして認識はしているが、開こうとすると「フォーマットしてください」とメッセージが出る外付けHDDからのデータ復旧
ハードディスクの復旧
2013.2.18
スピード復旧成功しました★★★★★
成功事例6 ドライブとして認識はしているが、開こうとすると「フォーマットしてください」とメッセージが出る外付けHDDからのデータ復旧


熊本・法人様
- 機器/メーカー/型番/モデル/HDD構成
-
- 外付けHDD/Buffalo
- HD-ES320U2
- 1台 320GB
- 復旧成功までの時間
- 診断時間/復旧期間
- 郵送データ復旧
お客様からの症状
会社で使っていた外付けHDD/Buffalo HD-ES320U2が突然ドライブとしては認識しているけれども、開こうとすると「フォーマットしますか」と表示されます。以前から動きがおかしいことはあったのですが、何とか使えてはいました。ですが、今日PCに接続したときにカチカチと音がしてアクセスできません。至急データ復旧をお願いしたいです。
診断内容
弊社の診断機器に接続し診断した結果、軽度の物理障害があることを確認しました。
復旧結果
外付けHDDから99%以上のデータ復旧に成功しました

専門スタッフの対応・コメント
外付けHDD/Buffalo HD-ES320U2のHDDに異常があり、読み取りが困難な状態になっていました。専用の機器にてクローンを作成し、データを確認、取得することができました。
今回突然アクセスできない状態となり、お仕事上緊急で必要なデータが入っていたとのことでしたが、当日復旧・即発送することができました。
お客様にはとてもご安心いただけ、弊社スタッフとしましても、お役に立つことができ大変嬉しく思います。
このような、パソコンから認識されなくなってしまい、業務に差し支えが出てしまうようなことは、予告なく発生してしまいます。
そのような時に、焦ることのないようバックアップを取られることをお勧めします。
万が一、バックアップを取っていない外付けHDDのデータが開けなくなった場合、データを読み取れなくなった場合は特急データ復旧ウィンゲットへご相談下さい。
>>
ハードディスクの下記のようなエラーは、操作やソフトの誤動作などによる障害 (論理障害)や、ハードウェアの故障などが原因の障害(物理障害)で起こります。
ロゴ画面から、先にすすまない。
黒い画面にエラーメッセージが表示され先にすすまない。
青い画面に英語のエラーメッセージが表示され、止まってしまう。
英語のメッセージが出て止まってしまう。
MACが起動しない。
フォーマットしますか?と表示されデータが見えない。
カチカチ、変な音がする。
ブザー音が止まらない !
ステータスランプが点滅して認識しない!